植物観察&ウォーキング

2020年5月28日 (木)

咲いている花を探しながら歩いてみた

202005_2506 202005_2538
テイカカズラ

藤原定家が死後も彼女を忘れられず、葛に生まれ変わり
彼女の墓にからみついたということから”定家蔓”と名付けられたそうだが、
定家は、しぶといストーカーだったんだろうなー(笑)

202005_2530
ネジキ

幹はねじれ皺があるのに、花は整然と整っているのが面白いと思う(笑)
(花がシャシャンボにも似ているように思えるが、
 葉が違うようなのでネジキだと思う 幼木なので捻れた縦皺は確認できなかった)

 

202005_2532
ネズミモチの花も美しい(別名:タマツバキ)

(ネズミのフンのような)熟した実を乾燥させたものが女貞子という生薬で、
不老長寿や滋養強壮の生薬になるそうだ!

子供の頃に、父と一緒に山へ行き
ネズミモチの枝を切って持ち帰り
父が金槌の柄に加工して取り付け
使用していた記憶があるが、
木は粘りがあって折れ難く、
木肌も滑らかで美しかった事を思い出す

202005_2535
ヤマボウシはもっと美しいと思うけど!


202005_2537
白のホタルブクロ


202005_2552
カエデに羽のついた種が、
ちょっとカワイイ

 

202005_2560
ヒルザキツキミソウが沢山

 

202005_2547
広い場所の中央辺りに黄花が咲いていたので、
もしかして・・・と思いつつ近づいてみると
やはり、オオキンケイギクだった!

年々広がって大変な事になりそうだなぁー(^_^.)

 

202005_2555
道路脇で見かけた、ハゼラン
(歩いた時間帯が解るなぁー(笑))

202005_2559
畑の端っこに植えられていたルナリア(ゴウダンソウ)
花屋さんで見かけた面白い葉の形が記憶にあったが、
でも名前は知らなくて
今回調べてやっと知った(^_^.)

 

202005_2563
アレチハナガサ

ヤナギハナガサだったらそこそこキレイだとは思うけど(笑)


202005_2565
ノハカタカラクサ(トキワツユクサ)

数年前に庭に植えていた時期があるが、
繁殖力が強すぎて蔓延りまくるので
抜いて処分したが、要注意外来生物に指定されているようで


参考→→ ノハカタカラクサ

 

202005_2566
ナガミヒナゲシ オオキンケイギク ノハカタカラクサ アメリカセンダングサ・・
などなどを見た後にニワゼキショウを見ると、
何だかホッとする(雑草だけど(笑))(^_^.)


 

 

| | コメント (6)

2020年4月 9日 (木)

ちょい花見

202004_010_2274
今年の花見は(コロナ自粛で)諦めることにしていたが、
家から少し歩くと小さな観音堂があり
境内に2~3本桜が植えてあることを思い出したので
ウォーキングを兼ねて一人で桜を見に行くことにした

 

202004_020_2276

202004_030_2278


202004_040_2283
桜は咲いているものの、いつ行っても 
だーれもいない観音堂なので独り占め桜!

ちょっぴり花見した気分になれた(笑)

 

202004_050_2286
道路沿いにコマツヨイグサが咲いていた

 

202004_060_2298
畑の空地らしき場所にウマノアシガタ(キンポウゲ)が沢山


202004_070_2292
アップで見ると、花弁にテリもあり そこそこキレイだと思うけど・・

ウマノアシガタと言えば、思い出す事があるが
何年か前にブログに写真+ウマノアシガタとしてUPした時に、
コメントで
「私はウマノアシガタと呼ぶのは嫌いなので、キンポウゲと呼ぶことに決めています」
といったコメが書き込まれた事があったが、
正式名のウマノアシガタという名もいかがなものかと思わなくもないが、

さりとて個人の好みで否定されるのもどうかと思ってしまった(^_^.)
 自分はウマノアシガタも別名のキンポウゲも
両方素直に受け止められる心を持ちたいものだと思った

202004_080_2299
他には咲いているものと言えば、
カラスノエンドウやクローバーぐらいしか出あえなかった(笑)

 

| | コメント (6)

2020年2月29日 (土)

ミモザが美しい

202002_2041
ウォーキングしていると、
ミモザ(アカシア)が美しく咲いているのが見えたが
今年の開花は早めのように思える
(↑ミモザの写真は1週間ぐらい前に撮ったもの)

いつか行って見たいが・・
訪れてみたいフランスのミモザ街道→→ La Route de Mimosa

 


202002_2069
菜の花も咲いているし・・

 

202002_2073
ホトケノザも!


202002_2077
道路にはタンポポも所々に咲いている

 

202002_2082

202002_2084
今年の(福岡の)桜の開花予想時期は、
3月10日頃から15日だそうだが・・
(河津桜ではないみたいなのに)2月なのに
もう咲き始めているのを見てチョット驚いてしまった(^_^.)

 

202003_2097
土筆は、もう胞子穂が開き始めているようだ!


202003_2103
一面にホトケノザが咲いている所があったが、
こういう風景を見ると なんだかレンゲ畑を思い出してしまう(笑)

 

デマのせいでトイレットペーパーやティッシュが
店頭から消えてしまったようだが、
(オムツも売り切れ状態になっているらしい)
デマでもなんでもトイレットペーパーが無いと困る
と言うことから慌てて皆さん買っているみたいだが・・
うちもストックが少なくなってきているので
ドラッグストアを探し周って
やっと1個(12ロール)買えて助かったけど!(^_^.)

 

シャープが液晶ディスプレー工場で
マスクを生産することになったのにも驚いた!

<参考> シャープがマスク生産

 

 

| | コメント (4)

2020年1月15日 (水)

香月市民の森を歩いてみた

202001_010_2957
一人で香月市民の森へ行って歩いてみることにした
(野菜を持ってルリが旧実家へ行っていたので)


202001_020_2925
香月市民の森へ行くのは今回が二度目だが、
前回訪れた時はほんの少し歩いただけだった


202001_030_2974
午後から出掛けたが、ウォーキングする人達が少しと
広場でボール遊びする家族が数人


202001_040_2921
遊歩道を登ると、


202001_050_2922
落ち葉が積もっていて、歩く度にサクサクと心地よい音がする


202001_060_2926

202001_070_2927
北九州都市高速の下のトンネルを抜けると


202001_080_2928
小嶺IC方面&千代方面へつづく歩道にでる



202001_090_2930
小嶺IC方面にある展望台の方を目指して歩いたが、
展望台は期待したほどの景色は広がっていなかったなー(^_^.)


202001_100_2933

202001_110_2940
新芽がふくらみ初めていた


202001_120_2941
今の時期は咲いている花は全くなくて
こんなのを時々見かけるぐらいで・・


202001_130_2945
それと、どこにでもあるイヌホオズキ(有毒)とか(^_^.)


202001_140_2947
こういう景色は、抜けると何があるんだろう?
と思って歩きたくなるのだが、
 行って見たら行き止まりだった(笑)


202001_150_2952
針葉樹の森の方にも登ってみると・・

 

202001_160_2953
こんな見晴しが!


202001_170_2960
なんの実が生っているんだろう?
と思いつつ足下を見ると

 

202001_180_2963
ノグルミの実が沢山落ちていた

 

202001_190_2955
万歩計をチェックすると4800だったので、
(このあと少し歩いて駐車場へ戻ったので)
約5000歩程度だった

 

202001_200_2972
<画像クリックで拡大>


振り返ると、
メタセコイヤと月の青空が美しく思えた!

| | コメント (8)

2019年11月15日 (金)

ハゼの実やノブドウを眺めながら歩いた

201911_010_2684
ウォーキングしていると、
沢山の薩摩の実をつけたハゼノキがあったが、
自分はハゼの木を触っても「ハゼ負け」(かぶれ)をした事がない!

(母が妊娠中に酷いハゼ負けになったそうで、
 もしかして その時に(お腹の中にいた自分に)
 耐性が出来たのかも知れないなーと思っている
 でも、しっかり齢を重ねまくった今は
 耐性も無くなっているかも知れないけど・・)(笑)

 

201911_020_2687
公園の端っこに まだホトトギスが咲いていた


201911_030_08918

201911_040_08907
しばらく歩くと、
ガードレールに絡まるような恰好でノブドウが生っているのを発見!
葉も虫に齧られまくっていたが・・

 
ノブドウを初めて見た時は、
キレイな色でちょっと感動してしまったが・・
虫えい(虫こぶ)でノブドウミタマバエの幼虫が入っている事を知り
落胆してしまった事を思い出す(^_^.)


201911_050_08919
サネカズラ(別名:美男蔓 / 美人草)

昔、この蔓から粘液をとって整髪料に使ったそうだが、
髪に塗るとどんな感じになるんだろう?(笑)

<参考>
サネカズラから整髪料を抽出する実験をされた
興味深いサイトがありました →→ サネカズラの粘液は整髪料? 

  

201911_060_08927
ピンクノウゼンカズラ

原産は南アフリカだそうなので、
(山道沿いのここに)誰かが植えたものだろうと思う

 

201911_070_08929
ナンテンも赤くなってきたようだ


201911_080_08931
シロヤブツバキだろうと思う

| | コメント (4)

2019年11月 1日 (金)

秋のウォーキング&散歩

201910_010_1428
時々ウォーキングしているが、
午後から歩くとハゼランが咲いてるのに出あえる時もある
(ハゼランは午後3時前後に咲く)

 

201910_020_1475
川を覆い尽くすように咲いているピンクの花


201910_030_1472

201910_040_1471
少し近づいてみると、ミゾソバのようだが
 ママコノシリヌグイだとしたら
 ちょっと怖いような群生で(笑)


201910_050_1496
金気水が流れている小川もあったが、
上流に鉄鉱石があって鉄分が流れだしているのだろうと思った
ポリゴナムも張りつくようにガンバってるなー(笑)



201910_060_1484
ザクロの生ってるのを久々に見た

 

201910_070_1500
紅葉した蔦もあり、秋らしい感じに・・

 

201910_080_1425

201910_090_08861
マキの実が生っている

 

201910_100_08857
マキの実は食べられるらしいが、食べた事はなかったので
1粒摘んで食べてみたら ちょっとだけ甘い!
飲み込まずに吐き出したが、後味に渋みが残る
もう少し赤黒くなるまで待って食べる方が良さそう(笑)


201910_110_08862
マルバルコウ(マルバルコウソウ)

201910_120_08864
イヌナスビ


201910_130_08868
ホシアサガオが咲いていたりしていた

(3回ぐらいウォーキングした時撮った写真をまとめてupしているので、
撮った時間帯もバラバラになっている)

 

201911_1517
サネカズラが赤くなりかけていいた

 

201911_1519
チャノキ


201911_1522
ノジスミの忘れ花のようだけど、翼が広めなのでスミレっぽいが、
でも花の紫色が薄いので違う、たぶん交雑種だろうと思う・・


201911_1526
ホトケノザは、ほぼ何処かで一年中咲いているのを見かけるなー

 

<注意>

(コメント送信された)
コメントの表示に時間差があったり、

また表示されないというココログのシステムトラブルが続いているが、
原因がまだハッキリしていないそうで、
今はココログ側で原因追究中との事らしい
とりあえずの対策として、
ブログ管理者側でコメント表示の更新をかけると

コメントが表示されるので、
一応そういう臨時対応をするようにしています

コメント下さった方々には
ご迷惑をおかけしていますが、

システム改善されるまで、もうしばらくお許し下さい

| | コメント (7)

2019年5月 3日 (金)

皿倉山のフデリンドウ 2

201904_140_1139
天空ドーム(恋人の聖地として認定されている)へやってきた

 


201904_150_1145
ハートのモニュメントには、数か所穴があいていて
(穴がつながっている穴とつながっていない穴がある)
二人で同時に別の穴から手を入れて
一回で手をつなぐ事ができたら
幸せになることが出来るそうで・・

ちなみに、(今日は一人で来たので)
右手と左手を穴に入れたら一回で繋ぐ事ができた(笑)
 でも自分一人で手をつないでもなー 
でもでも、幸せに暮らすことができるのかも・・(^_^.)

 


201904_160_1148
天空ドームからの眺め

  

201904_170_1154
天空ドームから国見岩コースの方へ少し下ってみたら
岩の間から咲くキジムシロがきれいな所があった

 
201904_180_1140
そのまま国見岩コースを下っても帰りが困るので、
引き返して再び山頂を目指すことに

  


201904_190_1159


201904_200_1160
山頂付近にある昆虫碑

参考→→皿倉山の山頂に昆虫碑


201904_210_1163
山頂に着いた


201904_220_1125
歩いていると、少し違和感があるので靴を見ると・・
あぁー ソールが外れかけている(^_^.)
 

山頂から少し下り、山上駅から再びケーブルカーで山麓駅まで降りて
ふたたび車で帰宅することに


201904_230_1184
ヒトツバタゴ(ナンジャモンジャノキ)が咲いている通りがあるので、
立ち寄ってみた

 


201904_240_1190
わぁー きれいに咲いている

 

201904_250_1191

 

Illust48_thumb 皿倉山のフデリンドウ おしまい

| | コメント (2)

2019年5月 2日 (木)

皿倉山のフデリンドウ 1

201904_005_1181
皿倉山に花が咲いているだろうから
コンデジ持って少し歩いてみたい!


201904_020_1174
と、言っても ケーブルカーで山麓駅から山上駅まで上がってきたけど(笑)

 

201904_010_1173
帆柱山や花尾山の向こうは八幡東区と八幡西区の街が見える

 

201904_030_1137
山頂へ向かって歩くと、アケビの花が沢山咲いていた


201904_040_1135
ミツバアケビの花も咲いている(上が雌花で、下が雄花)

 

201904_050_1130
近くに五葉アケビもあるので、
中間性質のアケビも混じっているようで・・

 

201904_060_1115
 
201904_070_1117
フデリンドウはちっちゃくてカワイイなー
フェンス越しに撮る感じの場所に咲いていたので、
真上からしか撮れなかった

 


201904_080_1102
カンアオイの花が咲いているのを見つけた!

 

201904_090_1108
センボンヤリも咲いている

 

201904_100_1109
名前が思い出せない(^_^.)

 

201904_110_1110
カキドウシが群生している
カキドウシは(庭にあると大変な事になるので)
他所で見る方がいいかも知れない(笑)

 

201904_120_1112
シュンランがまだ咲いている

 
201904_130_1113
あっ!マムシグサだ!

 

今朝、来る時に皿倉山が近づいたのでコンビニに寄って
弁当を買おうとしたら3個ぐらいしかなかった
(売れてしまったのか?それとも入荷が遅れたのか?)

で、食べたい弁当がなかったので
ミックスサンドを1個だけ買って来たので
ベンチに座ってミックスサンドとお茶で簡単ランチに!(^_^.)

 

Illust48_thumb 皿倉山のフデリンドウ 2へつづく

   次は天空ドームの方へ行ってみようと思う

| | コメント (6)

2019年4月 7日 (日)

樹芸の森でデイソロキャン

201903_010_0305
樹芸の森で、花見を兼ねたデイソロキャンをすることにした

 

201903_020_0317
樹芸の森公園へ着いた

 

201903_030_0229
10時頃に着いた時には、
既に桜の下辺りのベストポジションは無くなっていた(^_^.)

 

201903_040_0245
で、やむなく端っこの風当りの強めの場所に
ソロテントを張ることになってしまった
 
ガスバーナーでお湯を沸かそうとしたが、風防が倒れるし
寒風が強くて寒すぎるので・・・

  

201903_050_0252
テントの中に籠ることになってしまった(笑)

で、パスタを作る予定で準備していたが・・

   

201903_060_0254
先ずはお湯を沸かして

  
201903_070_0256
パスタソースを温めながら

 
201903_080_0261
別のクッカーでパスタを茹でる

  

201903_090_0259
CG缶バーナーなので楽だなー!

  
201903_100_0265
パスタとソースをからめて
海老とアメリケーヌソースパスタの完成

サラダは家で作って持参したもの(^_^.)

コーヒー豆と手挽きコーヒーミルも持参していたのだが、
ペーパーフィルターを忘れていたので
紅茶に変更(^_^.)

    

201903_110_0291
風が冷たくて、
隣りに来たグループも弁当を食べたらそそくさに引き揚げていたようだ
次にやってきた若いグループ(20代?)がバーベーキューを始めたが
強風が吹くとキャー!とかワーワーとか騒ぐし、
大きな笑い声も五月蠅いぐらいだった!(^_^.)

別の男グループ達からも でっかい声が響いてきて
五月蠅かったこともあり早々に引き揚げることにした
(デイプチソロキャンになってしまったが)

テントなど全て撤収して車に積んでから少し散歩することにした

  

201903_120_0296
長閑なコブシや山桜の咲く登山道を少し歩いた

 
201903_130_0279
ここは海抜が高いから、まだコブシが満開状態だった
後で、
車で吞山観音へも立ち寄ったが、そこもコブシが満開状態でキレイだった

 

| | コメント (6)

2019年4月 2日 (火)

笠城ダムの桜

201903_010_0137
笠城ダム公園に桜が650本あるとのことで、
初めて行って見た!

ダム湖の周辺の2.5㎞を周ることができるよう整備されているようなので、
少し歩いてみることに・・

 

201903_020_0138
対岸に桜が少し見える

 

 

201903_030_0158
児童公園の方へ行くと、子供連れの1~2家族が遊んでいるぐらいで
全体的に人の姿は少なかった

 

201903_040_0151

  

201903_050_0142
静かーな雰囲気で桜を見ることができた

 

201903_060_0153
唯、足元を気を付けて歩かないといけない(笑)
(ヤギフンがあっちこっちに沢山あるので)

 

201903_070_0143

 

201903_080_0156
楓の新葉も美しかった

 

| | コメント (2)

より以前の記事一覧