ツグミとハクモクレン
リビングの端っこにPCコーナーを設置しているが、
早朝にPC操作しているとサッシ越しに庭にやってくる
鳥たちも見る事ができる
時々、ジョウビタキ♂がやってくるので
そーっとブラインド越し+サッシガラス越しで
コンデジのフルズームで撮ってみた
(そういう状況で撮っているのでボケぎみ+画像荒めになっている(^_^.))
少しじっとしてくれていると撮りやすいのだが、
ピョンピョン飛び歩くので撮りづらくて・・(笑)
数日後の朝に、
今度はジョウビタキのメスがやってきたのかな?
と思いつつ 慌ててそーっとカメラを構えて撮った
後で図鑑でチェックしてみるとツグミ♀だったようだ!
庭でツグミを撮ったのは今回が二度目だったと思うが・・
なんだか嬉しくなってしまった
最初に撮ったのがこちら→→ 庭にツグミがやってきた
ちなみに、
PCに取り込んだ画像をgoogleレンズでチェックしてみると
マミジロと表示されたが、
確かにツグミに非常に似ているが、
眉斑あたりの特徴から↓ツグミのメスだろう!
<参考>こちらのサイトの画像によく似ている→→ ツグミ
晴天なので少しだけウォーキングしてみたが、
ハクモクレンが美しく咲いていた
ちなみに、
ハクモクレンの花びらの数は9枚
コブシの花びらの数は6枚
自分はこのようにして憶えている(笑)
・ハ9(キュウ)モクレン
・握りこぶしの指の数は5本なので
ハクモクレンの9よりも少ない
青空に竹が美しい!
と思ったので単純に撮ってみた(笑)
お土産をもらったが(^_^.)
知人が旅行に行ったからと、
わざわざ土産を持ってきてくれたが、
コロナウィルス感染リスクの高い今の時期に
旅行へ行くのは(ある程度は)その人の自由だとは思えるものの
唯、知り合いに土産を配って周るという感覚が理解できない
(もし感染して症状の出ていない状態であるかも知れない可能性も
十分にある筈だと思う)
(旅行先が結構混む場所なので)
周囲の人達に、
「なんで今の時期にそういう所へ旅行へいくの?と顰蹙を買われた」
と笑いながら土産を持ってきたのには
更に感覚を疑ってしまいそう(笑)
最近のコメント