やっとキュウリが採れ始めた!
やっと先日ぐらいからキュウリが採れるようになってきた
万願寺トウガラシも採れはじめたが、まだ採れ初めだからか?
いじけたような形が多いけど(笑)
雨に打たれながらもガンバって咲いてくれている
今年は、あまり調子がよくないようで・・・
ムラサキシキブの改良園芸品種だが、
花は咲くもののなぜか実が付かない
植えて数年経つが、実がついた事はまだ一度もないので
買って植えたルリが「もう抜いちゃおう!」と言い出している(^_^.)
ちょっと調べてみたら、
人工受粉させてやらないと実らないらしい!
面倒だなぁー(^_^.)
蔓性なので、扱い辛いし・・
花もあまり好きな感じじゃないが
花付は良いのでダラダラと育て続けてはいるが・・(^_^.)
今年は、と言うか・・
今年もオカトラノオの調子がよくないようで
美しい形に花を咲かせるのが少ないようで・・(^_^.)
(昨年、一旦全部掘り上げて土替えして植え直したのだが・・)
マウンテンミントが蔓延るので、昨年全部掘り上げて
1本だけ移植して残しておいたら・・
びょーんと一本だけ伸びていた
セイヨウニンジンボクの近くなので再度セイヨウニンジンボクを撮ってみた
左側に小さくマウンテンミントが咲いているのが見えると思うが、
青空もキレイだった!
最近のコメント