コリアンダーの収穫
自生えで育ったコリアンダーだが
実に雨が当たらないよう
一週間ぐらい大きなポリ袋で覆っていた
(雨に当てると実が黒ずんで見た目も悪くなるので)
梅雨の雨が本格的に降る前に収穫できそうな感じになってきたので
急いで収穫をせねば!
一応、こんな感じに収穫できたので、
金ザルに入れて干し網で2~3日 陽に干すと・・
後は、瓶に乾燥剤と一緒に入れて常温保存するだけ!
一年分は十分だと思える量が採れたと思う(*^。^*)
コリアンダーを初めて植えたのは2004年頃だと思うが、
それから ずーと毎年”自生え”&”採種した種を蒔いて”
育て続けているが、コリアンダーの利用方などを調べるなどなど
一生懸命だった頃はこの頃だったと思う この頃は惰性かなー(笑)
<参考>
コリアンダーの収穫(2008年)
種が出来ると、漢方で言う「車前子」になるが、
葉は「車前草」
もちろん観賞目的なので利用はしないけど(笑)(^_^.)
| 固定リンク
「ポタジェガーデン」カテゴリの記事
- やっとキュウリが採れ始めた!(2020.06.26)
- セイヨウニンジンボクが咲き始めた(2020.06.23)
- トマトとナスの初収穫(2020.06.21)
- コリアンダーの収穫(2020.06.19)
- トウモロコシの人工受粉(2020.06.16)
コメント
コリアンダーの種がたくさんとれましたね。
種を利用するものは、雨の様子をチェックしないとなのですね。
以前ゴマを育てた時は、選別が大変でした^^;
オカトラノオ、好きです。
近所の道路植栽の中から毎年にょきっと花穂が伸びてくるので楽しみにしています。
剪定されて見られないこともあるので、こちらできれいな画像を見られてよかったです。
オオバコの花穂もよく見るとかわいい。
葉っぱにきれいに斑が入っていますね。
うちのは増えたらうさぎに食べさせようかな(笑)
投稿: 海月 | 2020年6月19日 (金) 11時56分
コリアンダー 欲しい 💦
蒔いたら出て来るでしょうか。。
先日フォー用の乾麺が余っていたので 食べましたが
やはりコリアンダー 要りますね 💦
↓ とうとう美味しいご飯ができましたね ^^
一人分 採算がとれますか?
なんか楽しく読みました。
トウモロコシも沢山採れるといいですね
投稿: さくら | 2020年6月19日 (金) 23時00分
🏠海月さん
コリアンダーは雨に当たると黒っぽくなるので
食べるには抵抗感でちゃうんですよねー(^_^.)
えっ!ゴマも育てられたのですね!
ゴマは結構大変ですよねー
自分はゴマは育てたことないですよ
>近所の道路植栽の中から毎年にょきっと花穂が
>伸びてくるので楽しみにしています。
咲いたのがあればカットしてきて、
水挿ししておけば発根しますね
(自分もそうして育てたものですよ)
>うちのは増えたらうさぎに食べさせようかな(笑)
オオバコはウサちゃんが食べると良いそうですねー
もんちゃんが便秘ぎみだとした効果大になりそうですよね(笑)
投稿: チョコミント | 2020年6月20日 (土) 07時24分
🏠さくらさん
コリアンダー育てるのメチャ簡単だが、
唯、発芽したての時に虫に食べられちゃう事があるので
注意しておく事と、蒔く時期ぐらいかなー
パクチーの種としてダイソーで2袋100円で
売られているぐらいなので、
最近は結構人気が高いみたいですねー
でも、自分はパクチー(葉)は苦手なので、コリアンダー(種)
としてしか利用しないんですよー(^_^.)
>一人分 採算がとれますか?
レンジの W数と加熱時間を変えると改善されたが
おっしゃるように、時間的な採算?が合わないですよね(笑)(^_^.)
でも、キャンプ飯のように、
不便さを楽しむ!ゆっくりした時間を楽しむ!
という風に捉えると、
ストレス解消になるかも知れませんねー(笑)
その人の考え方によって変化しそうだけど・・・(^_^.)
投稿: チョコミント | 2020年6月20日 (土) 07時25分
今年もコリアンダーが沢山とれましたね
これ、お勧めの使い方がありましたら
教えて頂けると嬉しいです
パクチーは臭いし(好きな方ゴメンナサイ)
私は匂いが、どうも苦手です
実のコリアンダーは大丈夫なんですが
コリアンダーを粉にして肉料理に使っています
投稿: クミン菜園 | 2020年6月21日 (日) 10時39分
🏠クミンさん
コリアンダーの利用法ですね!
リンク先の「コリアンダー収穫2008年」
の記事の最後のあたりに記載していますが、
背景が黒なので読みづらいので
↓コピーしておきますね
もし よろしけば参考にされて下さい
<コリアンダーの利用>
・パスタ料理に・・・
スパゲティーを盛り付けた後に振りかけると香りがよい。
・ステーキや焼き肉に・・・
食べる直前に振りかける。
・ドリアやグラタン料理に・・・
オーブンに入れる前に振りかけると、
甘香ばしい香りが漂う。
・ハンバーグに・・・
振りかけて焼くと、食欲の増す香りが漂う。
・ハンバーグのスパイスソースに・・・
オリーブオイルをベースにして、
好みのスパイス類+コリアンダーを混ぜるだけの
簡単スパイスソース作りに!
(CMは、更に”麺つゆの素”と
”レモン汁”を加えた”和風スパイスソース”を
ハンバーグに垂らして食べるのが好きだ。 )
・ピラフに・・・
食べる直前に振りかけると香りが増す。
・焼きソバ、焼きうどんに・・・
食べる直前に振りかける
・カレーに・・・
カレーの材料を炒める段階と仕上げ段階で入れているが、
カレーのコクが増すようです
・その他・・・
ハチミツと混ぜて咳止めに!
ピクルス マリネ お菓子作りにも利用できるそうだ!
CMは、兎に角、何でも振りかけてみよう!
といった利用法なんですよー(笑)
パクチー(葉)は自分も苦手なので、
全く利用していないが、好きな人はメチャ好きみたいですね(^_^.)
投稿: チョコミント | 2020年6月22日 (月) 06時35分
コリアンダーの利用方法有難うございます
色々と、こんなにも沢山
利用できるのはビックリしました
有難うございます☺️感謝
投稿: クミン | 2020年6月22日 (月) 07時03分
🏠クミンさん
態々コメントありがとうございます!
投稿: チョコミント | 2020年6月23日 (火) 05時48分