セイヨウニンジンボクが咲き始めた
セイヨウニンジンボクが咲き始めが、
2017年に苗木を植え付けた時はこんな↓感じだった
アイランドシティの「ぐりんぐりん」で
セイヨウニンジンボクが咲いているのを見て
気に入り 生育旺盛を覚悟の上植えたのだが、
ほんと、毎年グングン大きくなっちゃう(^_^.)
ベルガモットが雨で倒れたので、
麻ヒモで軽く縛ってみると・・・
なんだか良い感じに(笑)
ヒペリカム(オトギリソウ)に赤い実がついたが、
昔、十字架と一緒に飾られていたそうで
魔除けとして使われていたらしい
更に赤く熟れると美味しそうにも思えるが、
毒性があるのが残念!(^_^.)
| 固定リンク
「ポタジェガーデン」カテゴリの記事
- やっとキュウリが採れ始めた!(2020.06.26)
- セイヨウニンジンボクが咲き始めた(2020.06.23)
- トマトとナスの初収穫(2020.06.21)
- コリアンダーの収穫(2020.06.19)
- トウモロコシの人工受粉(2020.06.16)
コメント
途切れずにいろんな花や野菜が最盛期を迎えていて、すてきだわー。
ヒペリカムの実は食べられないのでしたか。
セダムももりもり育った上に花が…
こういう隙間を埋めてくれる植物もありがたいですね。
うちは大きく育つ果樹も鉢植えばかりで、盆栽だと思うことにしています^^;
投稿: 海月 | 2020年6月23日 (火) 10時59分
🏠海月さん
植物を色々植えておくと、変化があって楽しめますよねー
海月さんが育てられている植物の種類は幅が広いし、
更に動物たちも加わると
更に変化の連続ではないでしょうか?
果樹を鉢植えで育てる場合は、
実付をよするのが大変そうに思えますが
上手に育てられていますよね
自分だったら多分ムリかも(^_^.)
投稿: チョコミント | 2020年6月24日 (水) 06時13分
こんばんは~
↓ たわわなトマトがしみじみうらやましい 💦
トマトだいすきなんです ^^
食卓の色どりにもいいですよね
西洋ニンジン木は本当に生育旺盛
花の後切り戻すとまた咲くし 変な木です
あんまりすごくて お隣に行くので 切りましたが
好きな色だし素敵ですよね
このセダムの花 万年草に似てますね
投稿: さくら | 2020年6月24日 (水) 23時18分
🏠さくらさん
菜園は、今からトマト、ナス、キュウリのシーズンですが、
ミニトマトはよく生るのがいいですね
>あんまりすごくて お隣に行くので 切りましたが
そんなにも生育旺盛なんですね!
刈り混みつつコンパクトに育てたいと思っているが
うまく維持できるかどうか心配になってきたなー(笑)(^_^.)
>このセダムの花 万年草に似てますね
同じ仲間だし、
マンネングサとセダムは同じと言っても
構わないぐらいですからねー(笑)
投稿: チョコミント | 2020年6月25日 (木) 07時39分
野菜や果物、ベリーなど自家製で年中新鮮な物が
味わえるし、
四季折々に花やハーブも癒してくれるライフスタイル素敵です、手入れが大変ですけどね、それも又、楽しみかもですよね🍀
投稿: クミン | 2020年6月26日 (金) 06時37分
クミンブログ訪問有難うございます、
スイーツの情報有難うございます
コンビニは殆んど行かないが是非、近々行ってみます
楽しみです
投稿: クミン | 2020年6月26日 (金) 06時41分
🏠クミンさん
ありがとうございます(^_^.)
家庭菜園での野菜作りは大変だけれど、
でも、体を動かすし、収穫の時の喜びもあるして
いいですよねー(笑)
コンビニスイーツは近くで買えるし、
意外と割安で買えるのがいいと思えますね!
唯、人気のスイーツは直ぐに売り切れちゃうので
目当てのスイーツは買う(入荷との)タイミングが
あるので午前中ぐらいの方が良さそうですよ
でも、
TVで紹介されると、品切れ状態が数日間続くので
なかなか買えなくなりますけどね(笑)(^_^.)
投稿: チョコミント | 2020年6月26日 (金) 07時08分