ダイソー メスティン
2週間前頃に発売されたダイソーのメスティンが、
キャンパー達に爆発的な人気中で
即日完売状態だそうで どこのダイソーへ行っても置いていないし、
しかも次回入荷日も分らないという状況らしい!
(500円でメスティンが買えるというのが衝撃的)
で、ダイソーを4~5店舗周り
1個だけあったのを何とか買う事ができた!
やったー ラッキー(*^。^*)
人によっては10店舗以上周って
やっと買えたという人もいるようなので
開封してみると、トランギアのメスティンよりも一回り小さくて
丸みもあってカワイイ感じのメスティンに思えた(#^.^#)
ご飯の炊き方の説明書も親切で・・・
(固形燃料で炊く場合、アルコールストーブで炊く場合、シングルバーナーで炊く場合
の3種の方法が説明されている)
一合よりも少な目が良さそうなので、
125gで炊いてみようと思い、
(別の容器で洗米した後)メスティンで30分浸け置きして・・
カレー作り&サラダ作りも並行してやっていたので、
火加減調整がおろそかになったのを猛反省(笑)(^_^.)
焦げていない部分だけすくって盛り付け、
(おこげをチョットだけトッピング(笑))
ジャガをレンジで加熱してふかしジャガと一緒に
ヨーグルトチキントマトカレーをかけて食べたが・・・
ご飯は美味しく炊けていた!!
カレーもだけど!(自画自賛(笑))
メスティンを焦がしてしまった場合の
焦げとり方法をネット検索してみたら
酢を加えて20分ぐらい煮沸した後、
そのまま1~4時間放置してから
割り箸などでこすると焦げが取れるらしいので
やってみることにした
不要になった炊飯器の内釜を利用して煮沸した後
4時間放置して割り箸でキズがつかない程度にこすってみたら
結構焦げが取れた!
で、結局この程度しか取れなかったので、
次は究極の焦げ取り方法の天日干しを1週間程度(長い時は4か月ぐらい)
やると焦げが落ちるそうなので
梅雨があけた後のギラギラ太陽に当てて天日干しをしようと思っている
おそらく、それで焦げは落ちるのではないかな?
自分はメスティン炊飯は初だし
しかもおニューのメスティンだし
加えて使う前にシーズニングもしなかった事も反省しているが・・
YouTubeでダイソーメスティンで炊飯してみたという動画が
色々UPされているのを見たものの
どれも固形燃料、もしくはアルストでほったらかし炊飯している事も
思い出しつつ(焦げを見ながら)納得している自分が情けない・・(笑)
シングルバーナー使用の場合は、
メスティンの下にバーナーパットとか銅版を敷いて炊くとか
クッキングペーパーをメスティン折りして中に敷くなどなど
工夫も必要だそうで・・
自分のようなビギナーがシングルバーナー選択は
ハードル高かったかもと反省もしている(^_^.)
焦げ付きを取った後、
いつの日か固形燃料かアルストでリベンジしたいと思っている(笑)(^_^.)
最近のコメント