ハーブコーナーとコリアンダー
表の庭はルリが自由に花を植えているが、
半日蔭のこの場所は自分好みの
ハーブコーナーとして(数年前に)整備し、維持している
しかし、
マイブームだったハーブも徐々に冷めてしまい・・
ハーブの種類を減らすと共に
クリスマスローズやチューリップやノースポールなんかも
適度に植えるように変わった(笑)
オレガノを結構料理に利用していたが、
と言ってもあまり多すぎる必要もないなぁーと思い
オレガノを少し抜いて少なくしたら・・・
次はタイムがかなり広がってしまった(^_^.)
反対側から見るとこんな感じだが、
歩道はほぼクリーピングタイムとペニーロイヤルミントが
覆いつくしてくれているので、
草は殆ど生えなくて助かっている
今年も自生えのコリアンダーの花が咲き始めた!
毎年毎年 同じ場所に自生えするが連作害はないように思える
| 固定リンク
「ポタジェガーデン」カテゴリの記事
- やっとキュウリが採れ始めた!(2020.06.26)
- セイヨウニンジンボクが咲き始めた(2020.06.23)
- トマトとナスの初収穫(2020.06.21)
- コリアンダーの収穫(2020.06.19)
- トウモロコシの人工受粉(2020.06.16)
コメント
おはようございます
そうなんだ~ 全体をよく見てなかったので。。。
ハーブコーナー 茂り具合はさすがですね
緑が多くて香りも良さそう
何より清潔な感じで いいな~
コリアンダー 今年は友人の庭にも中々行かないから
植えてるのかどうかも???
誘われているので 行ってみようかなとは思っています
体調がちょっとでも悪いとへこみますね
朝の気分が影響します
心だけは蝕まられないようと思う
散歩も自粛かな~ どう思われますか?
↑園芸用のナイフ そんな名前なんですね
私は古い包丁を使って スパッと土ごと切るのですが
便利ですよね アジアンタムの植え替えなどに使いますが
そうそう 庭仕事にも活用しようと思いました
断捨離 いいですね
私もやろう 自分のものだけですが ^^
頑張ってね~ また来ます
投稿: さくら | 2020年5月 2日 (土) 09時43分
🏠さくらさん
草抜きをできるだけしたくないという思いと、
ハーブを摘んだりしやすくしたいということで
こんな感じになってしまいました(笑)(^_^.)
コリアンダーは一度植えると
毎年こぼれ種で生えるので大丈夫だと思いますよ
おそらく白花が風に揺れて迎えてくれるのではないかなー
>体調がちょっとでも悪いとへこみますね・・
最近、朝に倦怠感が出ていらっしゃるようなので
心配していますよ
さくらさんは夜型のようですねー
ルリも夜型なので深夜まで起きていることが多いが
だからか?
長時間昼寝をして体調維持しているみたいだが
徐々に生活スタイルを正常に整えるよう
アドバイスらしき事をルリに伝えると・・
昔は、
「私は低血圧だから仕方がないのよー」と言っていたが
最近は逆に高血圧になってしまったので言い訳も
できなくなってしまったみたいなんです
何度言ってもルリは直そうとしないので
自分は諦めることしかなさそうで・・・(^_^.)
ちなみにですが、
自分は(血圧正常範囲)朝型なので夜は早に就寝しているので、
翌朝は調子良いですよ
>散歩も自粛かな~ どう思われますか?
人と合わないような散歩道であれば問題ないと思いますよ
モチロン マスクは必須でしょうが、
すれ違う時には距離を保つようにさえすれば大丈夫ではないでしょうか?
スパチュラナイフは料理からで、
園芸も土を料理するのに似てるかもと思ったので
勝手に名前を拝借してみたんですよー(笑)(^_^.)
投稿: チョコミント | 2020年5月 3日 (日) 07時39分