« 夏野菜の準備 | トップページ | タイムやタツナミソウをローアングルで撮ってみた »
白いオダマキが撮りづらい場所に咲いたが、折角可憐に咲いているので撮りづらい姿勢で・・で、なんとか撮れた(笑)
こちらのオダマキは撮りやすい場所だが、一輪だけ(笑)
何の花が咲いたのか?と思って訊ねると白のフリージアだそうで(^_^.)
12~13日の雨日の前頃に撮ったジューンベリーだがこの時が開花ピークだったと思う
ジャノメエリカ
鉢植えのチューリップの横にはマーガレットが咲いている↓ 球根を何個植え付けたのか数えてみた(笑)(^_^.)
マーガレットの隣にはノースポールたちも↓
ノースポールとマーガレットは似た感じなので、丈夫なノースポールをマーガレットだ!と思いこむことにしている(笑)
鉢植えにしているニチニチソウがコンパクトに咲いている
チョコミント 2020年4月14日 (火) ポタジェガーデン | 固定リンク
わー、たくさん咲いていますね! どの花も好きなタイプです。 マーガレットを大株に育てているおうちを見るとあこがれますが、うちは狭いので小さくても映えそうです(笑) つるニチニチソウをこんなにコンパクトに花いっぱいにできるなんて、魔法のようです。 うちのマンション花壇では、1mおきに1輪という感じです。
投稿: 海月 | 2020年4月15日 (水) 15時06分
花壇は奥様がある程度されていたのですよね よく咲いて明るくていいですね こんな時は明るい庭の方がいい気がして 苗屋に赤とか黄色とか そんな花を探そうかなんて思います
ムラサキの日日草素敵です ^^
うちはまだ白い苧環は咲かない 有るのかな~ 有るはずなんですねど。。 もうすぐ大山苧環が咲きそうです 楽しみです
投稿: さくら | 2020年4月15日 (水) 23時35分
🏠海月さん
マーガレットは大株に育っていても 何故か突然枯れちゃうんですよねー ノースポールぐらいの強さがあるといいと思うけど(笑)
ツルニチニチソウはもう鉢植えで何年も植えっぱなしの 過酷状況なので(時々水遣りする程度ぐらい) 必死に咲いているのを見ると なんだか可哀相に思えるぐらいなんです(^_^.)
>うちのマンション花壇では、1mおきに1輪という感じです。 ツルニチニチソウとしては余裕があるのでしょうねー 混むほどに花数が増えるのではなかなーと思いますね
投稿: チョコミント | 2020年4月16日 (木) 07時10分
🏠さくらさん
花壇のほぼ全てはルリが好きなようにしていて、 ハーブコーナーや(裏庭の)山野草なんかを植えている コーナーを自分が担当しているぐらいなんですよー なので、花壇は何でもホイホイ植えちゃって (次々と枯らすし)カオス状態になっちゃってるが、 (二人共)それはそれでいいかと思っているんですよー(笑)(^_^.)
大山苧環は色がキレイですよねー
投稿: チョコミント | 2020年4月16日 (木) 07時11分
わあ~綺麗ですねカラフルに色々花が咲き、 花公園みたいで素敵だわ 白いフリージアは珍しいです香りも控えめかしら?フリージアは父を思いだします。
投稿: クミン | 2020年4月17日 (金) 10時17分
🏠クミンさん
次々に開花していて、タイミングよく撮るのが 追いつかない感じなんですよー(^_^.)
フリージアの白は随分と雰囲気違いますね 香りは嗅いでみなかったなー(笑)
>フリージアは父を思いだします。 そうなんですね 父がスズランが好きだと言っていたことを 思い出してしまったが、 自分は何の花が好きなのかよく分らない状態なので ゆっくり考えてみようかなー(^_^.)
投稿: チョコミント | 2020年4月18日 (土) 06時33分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
わー、たくさん咲いていますね!
どの花も好きなタイプです。
マーガレットを大株に育てているおうちを見るとあこがれますが、うちは狭いので小さくても映えそうです(笑)
つるニチニチソウをこんなにコンパクトに花いっぱいにできるなんて、魔法のようです。
うちのマンション花壇では、1mおきに1輪という感じです。
投稿: 海月 | 2020年4月15日 (水) 15時06分
花壇は奥様がある程度されていたのですよね
よく咲いて明るくていいですね
こんな時は明るい庭の方がいい気がして
苗屋に赤とか黄色とか そんな花を探そうかなんて思います
ムラサキの日日草素敵です ^^
うちはまだ白い苧環は咲かない 有るのかな~
有るはずなんですねど。。
もうすぐ大山苧環が咲きそうです
楽しみです
投稿: さくら | 2020年4月15日 (水) 23時35分
🏠海月さん
マーガレットは大株に育っていても
何故か突然枯れちゃうんですよねー
ノースポールぐらいの強さがあるといいと思うけど(笑)
ツルニチニチソウはもう鉢植えで何年も植えっぱなしの
過酷状況なので(時々水遣りする程度ぐらい)
必死に咲いているのを見ると
なんだか可哀相に思えるぐらいなんです(^_^.)
>うちのマンション花壇では、1mおきに1輪という感じです。
ツルニチニチソウとしては余裕があるのでしょうねー
混むほどに花数が増えるのではなかなーと思いますね
投稿: チョコミント | 2020年4月16日 (木) 07時10分
🏠さくらさん
花壇のほぼ全てはルリが好きなようにしていて、
ハーブコーナーや(裏庭の)山野草なんかを植えている
コーナーを自分が担当しているぐらいなんですよー
なので、花壇は何でもホイホイ植えちゃって
(次々と枯らすし)カオス状態になっちゃってるが、
(二人共)それはそれでいいかと思っているんですよー(笑)(^_^.)
大山苧環は色がキレイですよねー
投稿: チョコミント | 2020年4月16日 (木) 07時11分
わあ~綺麗ですねカラフルに色々花が咲き、
花公園みたいで素敵だわ
白いフリージアは珍しいです香りも控えめかしら?フリージアは父を思いだします。
投稿: クミン | 2020年4月17日 (金) 10時17分
🏠クミンさん
次々に開花していて、タイミングよく撮るのが
追いつかない感じなんですよー(^_^.)
フリージアの白は随分と雰囲気違いますね
香りは嗅いでみなかったなー(笑)
>フリージアは父を思いだします。
そうなんですね
父がスズランが好きだと言っていたことを
思い出してしまったが、
自分は何の花が好きなのかよく分らない状態なので
ゆっくり考えてみようかなー(^_^.)
投稿: チョコミント | 2020年4月18日 (土) 06時33分