スマートキーケースは数年前に一度作ったが・・
(少しサイズが大きかったこれ→→ キーケース)
今回、
久々のレザークラフトで
少しコンパクトなスマートキーケースを作ってみようと思い
デザインを考えつつ厚紙でモックアップをつくった
実は、ルリの誕生日にプレゼントしようかなーと秘かに思い、
これ↑を見せつつ「こういうキーケースはどうかなぁ~」と言うと
「私はこんなデザインはイヤ!
キーケースぐらいだったら私が好きなように作りたいわよー」
(ルリはレザークラフト経験はゼロだが、
洋裁ができるのでレザークラフトも同じようなものと捉えているようで(^_^.))
プレゼント用は諦めて自分用につくることにした(^_^.)
で、革を選んで「床磨き」をした
<参考>革の表面を銀面と呼び、革の裏面を床面と呼ぶ
型紙に合わせて材料取りをし、
スマートキーが入るポケット部分を接着剤で組みたてる

こんな感じのポケットに!
菱目打ちで穴をあける
地味な縫い工程へ(笑)

そうそう、このレーシングポニーは、
今回DIYで自作したものだが、結構使いやすいと思う(笑)
(自在に曲がる支柱は、
不要になった蛍光灯スタンドを分解して利用したもので
クリップ取付金具は金属加工&溶接して部品を作った
台木はSPF2×4材使用)
レーシングポニーは市販もされているし、
自作する人も多いようだ→→ レーシングポニー

スマートキーポケットが取りついた


裏あて革を只管に縫い付けて・・・
ホックをカシメて完成
ホックはツリーデザインのものを使って、
ちょいお洒落な感じに仕上げたつもり(笑)
(色は、ブルーがかった濃いめのグリーン)

中はこんな感じで、スマートキーが落ちにくいようにしてみた(^_^.)

一般的なキーケースと比べると、(スマートキーを入れるので)厚みも厚いし
サイズもすこし大きめになったけど、自己満足している(笑)(^_^.)
娘が1月に帰って来た時に、
「これ作ったんだよー」と言いながら見せると
「ふん!」とだけ答えただけて、全然見ようともしないので
「中はこんな感じだよー」と言いつつもう一度見せようとすると
「前に作ったのがあるので、いらないじゃん!」
「あれは少し大きかったので作り直したんだけど」
「・・・」
無視され状態で
娘は相変わらずスマホいじっていた(^_^.)
で、ルリに完成したキーケースを見せると、
「貴男がよければそれでいいんじゃない! 私は好きじゃないけど・・」
「・・・・」
何年経っても相変わらず冷たい言い方するなぁ~・・(^_^.)
女性用だったら、もう少しデザインも丸みのあるものにするし、
ホックもカワイイ系のを使うつもりだけどなぁー
思い出すけど
婚約中にルリの家へビンテージワインを持って行った事があるが、
次に会った時に、「ゴミが入っていたので 全部捨てたわよー」
(ビンテージなのでオリができていて当然の事だが)
捨てたと言われたのには落胆してまった!(勿体ない事を!)
(ルリの家の女性達は皆)思った事をズバズバ言う性格のようで、
ルリは素直と思っているみただけど(笑)(^_^.)
最近のコメント